八坂さんから高台寺への途中 円山音楽堂向かいの大雲院さんで親類の法事があった
このお寺もともと四条寺町下ル高島屋裏手の阪急パレスの横から 昭和48年にこちらへ移転してこられました
30年前とはいえ ようまあこんな1等地が手に入ったもんです
相当の移転料が・・・・ 喝!! なんちゅうことを考えとる!このバチ当りが
その境内にこの祇園閣がそびえております
法事で来たもんとか関係者だけ中を見せていただけます
鉾のようで鉾でないベンベン

てっぺんに通じる階段の天井や壁には極彩色の仏陀の壁画がズラリ
かの大倉財閥創始者 大倉喜八郎が昭和2年に別荘内に建てた高閣(展望台)で祇園祭の山鉾を模した姿より「祇園閣」と呼ばれています もちろん大成建設設計施工ですわな

織田信長公と石川五右衛門のお墓もあります
なんやわからんけどえらいとこですわ